1. 公式アプリで表示されるトレンドより多数のワードが取得できる
2. ツイートボリュームがあるワードとないワードがある
3. プロモトレンドは取れないっぽい
ここから言えること
日本のトレンドを10分おきに蓄積していってます。
リツイートの検索方法について以前まとめてました。 任意のツイートをRTした人を検索する方法 が、たまにうまくいかないときがある。というかしょっちゅう。 なので、見るだけなら別の方法もあるということで、今回は自分のツイートをRTした人を『見る』方法についてご紹介します。...
2019年1月現在、特殊なツールを使わない限り、特定のツイートをRTした人をすべて取得することはできません。 「でもなんとかしてRTした人をすべて取得したい!」と思って、なんとか見つけた方法をご紹介します。 最近だと、ZOZOTOWNの前澤友作さんが「100万円を10...
今回はTwitterの「トレンド」についてのお話です。 Twitterのトレンドとは? Twitterのヘルプページによると「今まさに注目されているトピック」とのことです。 Twitterのトレンドについてのよくある質問 Twitterのトレンドでは、世界で「い...
2017年師走現在、TwitterでAPIが公開されていない機能のひとつが「Twitter投票」です。「Twitter投票」は、アンケート投稿とか投票ツイートとかアンケート機能とか投票機能など、様々に呼ばれていますね。ちなみに英語では「Twitter Polls」というのが...
Twitterにモーメントってありますよね。ツイートがいくつかまとめて見られるようになっているあれのことです。 今回は、このTwitterモーメントの歴史と、その検索方法についてしたためます。 モーメントの歴史 初めてモーメントが登場したのは2015年10月6日。米...
正月の真っ只中、皆様いかがお過ごしですか。今回はTwitterで使えるツールの紹介です。どれもかゆいところに手が届く素晴らしい一品ですので、参考にしてもらえたら嬉しいです。 Followerwonk Followerwonk: Tools for Twitter Ana...
今回は、Twitterで日時を指定して検索する方法についてお届けします。 最後に注意点と便利なページの紹介もあるよ! Twitterで日時を指定して検索する方法 たとえば2017年4月1日から2018年3月31日までにつぶやかれた「デート」という言葉が含まれ...
いまやLINEやInstagramが台頭し、少し目立たなくなってきたFacebook。 ですが、Facebookから取得できるデータは、他のSNSより比べて非常に多く、やはり強いなと思わざるを得ない今日このごろです。 今回は、膨大なデータを提供してくれるFaceboo...
自分の欲しい情報を探しているとき、どうしても不要なツイートが入ってきてしまうことがありますよね。一回限りのことであれば、問題ないのですが毎回行う作業に含まれるのはいかがなものか。 今回はそのようなツイートをどうやって除外するかというところを考えていきたいと思います。...
Twitterの検索結果をCSVでエクスポートできる拡張機能です。 ついすぽ 「お仕事でTwitterを使っているけど、検索結果をいちいち手打ちするのはもういやだ!」「論文でTwitterの情報も使ってるけど、コピペめんどうくさい!」そんな方はぜひ!もちろん無料です! ...