TweetDeckの便利なコレクション機能を解説

Twitter社の公式ツール「TweetDeck」はご存知ですか?

twitter.comや公式アプリと違って、タイムラインが自動で流れる形式(ストリーミング)ですし、カラムと呼ばれる「タイムライン」をたくさん作ることができて、さながらTwitterのプロになった気分になれるツールです。

今回は、このTweetDeckの便利な機能「コレクション」についてお届けします。

コレクション機能とは

GIGAZINEによると、2015年の10月ごろに公開された機能のようです。
Twitterが複数のツイートをまとめてサイトに埋め込み可能なツール「Collection API」などを発表
使い方などはGIGAZINEの記事を見ていただければわかるかと思いますが、要は好きなツイートをひとつの「タイムライン」としてまとめて保存しておくことができる機能です。

補足としては下記2点です。
  • コレクション追加はツイートのURLからでもOK
  • コレクションは手動で並び替えることができる

コレクションの使いみち

さてこのコレクション、何に使えるんじゃという話です。
  • サイトに埋め込むことができる
  • 複数人でアカウントを共有しているとき、コレクションを通じてツイートの共有ができる
  • 2018年1月現在、コレクションは作ったアカウントからしか見られないため、好きなツイート収集に使える
  • 基本的に非公開だが、URLに書き出せて他人に共有することもできる
基本的には非公開、だけど必要に応じて友だちに共有できるっていうのは便利なところかなと思います。

あとは、アカウントを複数人で共有しているときにツイートを共有する手段としても便利です。企業アカウントを運用している方などにもおすすめですよ。

むすび

TweetDeckのコレクション機能についてお届けしましたが、いかがでしたか。

Twitterモーメントみたいなものですが、鍵アカウントも作成できることが最も大きな違いかなと思います。ちなみにTwitterモーメントについてはこちらの記事もご覧ください。